MENU

「家庭用脱毛器」歴7年の脱毛マニアが脱毛に関する疑問や効果についてのアレコレを書く

医療脱毛も経験して、自宅でできる家庭用脱毛器にシフトして7年目になる脱毛マニアが自分で疑問に思ったことや、家庭用脱毛器の効果などを赤裸々に語りたいと思います。

人にはなかなか聞けないVIOゾーンのことや、「毛」の悩みを中心に、読みにきてくれた誰かひとりの為になれば幸いです。

目次

「家庭用脱毛器」がどうして効果があるのか?医療系との違いは?

ひと昔前は、「家庭用脱毛器」で本当に脱毛なんてできるのか?というくらい、その効果については信憑性のないものが多かった気がします。

ですが、昨今、時代の進化と共に、「家庭用脱毛器」も本当に信頼が置けて効果が期待できるものが数多く世に出てきました。

もちろん業務用や医療用で使われているものと比べれば効果は劣りますが、それでも十分に毛根にダメージを与えられる設計になっているようですよ。

IPL(インテンス・パルス・ライト)やレーザー技術の使用で、毛根や毛母細胞に熱を集中させて、毛の再生を抑制しています。

そして、家庭用脱毛器は医療用と比べて、照射範囲が広いので、顔から脚まで短時間で処理できるのも魅力です。

家庭用脱毛器は自宅で自分で出来るため、定期的に使用することでき、効果を蓄積させることができます。

最近では、大手脱毛サロンの倒産が相次いでいて(2025年7月現在)、定期的に通うということが、難しくなってきてる印象もあります。

私の行っている美容院は、脱毛のメニューもありますが、使っている脱毛器はステラボーテのIPL&LED光美容器でした。

このステラボーテの脱毛器、私も美容院でやってもらったことがあるのですが、めちゃくちゃ優れものです。

肌に当てると、勝手に肌の色のトーンを感知して、照射レベルを調整してくれるんです。

しかも照射後は勝手に冷却まで!

至れり尽くせりで、脱毛はもちろん、美肌メニューまであります。

今使っている家庭用脱毛器が照射回数が終わったら、次はステラボーテに変えたいので、日々、家庭で全身脱毛頑張ってます!笑

「家庭用脱毛器」を使用する季節は夏より冬がいい?

結論から言うと、どっちかというと冬がいいかな?程度です。

毛周期などがあるので、夏とか冬とか言ってられないのですが、やっぱり夏は日焼けしやすいので、その分トラブルが出る可能性があるかも…って感じですね。

あと、私の使っている家庭用脱毛器は韓国製でだいぶ前に購入したものなので、夏に使用すると、冬と同じレベルでも熱く感じます。

夏に使用するなら肌をしっかり冷やしてから使用する方が、肌の為にはいいと思います。

その点、冬は何も気にせずにバシバシ照射しているので、やっぱり集中してケアするなら涼しくなってきてからがいいですね。

ただ、冬は肌が乾燥しやすいので、脱毛後は十分保湿してくださいね!

「家庭用脱毛器」を使用して痛い部位は?

痛いと感じる部位は個人差はあると思いますが、よく言われる部位は、Vライン、脇、膝下、顔(口回りや鼻の下)です。

痛い部位は皮膚が薄く、毛根も深いため、痛みを感じやすくなっています。

家庭用脱毛器だと、照射レベルを選べるので、最初は一番小さいレベルから初めて、必ず冷やしてから使用してくださいね!

私は、膝下は医療系列のサロンで脱毛したため、照射レベルはかなり強かったと思います。

その分、痛みも容赦なく、ショックで心臓が止まるんじゃなかと思うほどでした…。

照射後も結構冷やさないと赤いポツポツがなくならないぐらいの皮膚炎症…。

その甲斐あって、脱毛してから15年ほど経ちますが、足、ツルツルです。

口回りは、痛いというよりは熱いという感じですね、痛いのは鼻が痛いです。

小鼻の脇などに照射しますが、結構痛いですが、毛穴は小さくなってきた気がします。

あとはVゾーンはやっぱり痛いですね。

これ、自分で毛を剃ってみたらわかるのですが、結構肌の色が黒いんですよ。

家庭用脱毛器って黒い色によく反応するので、Vゾーンは毛根が深いうえに、肌色が黒いんですよね…。

レベル1で根気よく続けることをお勧めします。

少しずつ減ってきたら、ツルツルじゃなくても、もういいかなって思うタイミングもあるので、自分と相談する部位でもありますね。

脇は、しっかり冷やすと全然痛くない気がします。

とにかく、いきなりレベルマックスで照射することは避けて、徐々に慣らしていって…がいいと思います。

毛が減ってくると、照射反応も減ってくるので、痛みも軽減してくると思います!

「家庭用脱毛器」で脱毛する際にほくろは避ける?

基本的には避けて照射するのがいいと思います。

小さくて薄いのはあまり気にしなくていいと思いますが、大きいのは痛みを感じるかもしれません。

また、照射することで炎症を起こすこともあったりするので、脱毛用の保護テープなどを利用して照射しないように気をつけましょう!

私も顔に直径5mmくらいのほくろがあるので、毎回避けて照射してます!

そのほくろから2本だけなぜか毛が生えてくるので、本当は脱毛したいくらいなんですけどね!笑

話は逸れますが、そのほくろをどうにか小さくできなかと、今ハトムギ系の商品を探しています。

その話も、また書けたら書きますね。

「家庭用脱毛器」はやっぱりおすすめできる!

私が使っている家庭用脱毛器は2018年10月に購入したQmele美容器 家庭用光脱毛器IPLレーザーで、今はもう販売されていません。

韓国製でレベルは5段階まで選べます。

全身使用可で、照射回数は50万回です。

照射残り回数、まだまだありますね…。

背中とかやってみようかな…。

この、7年前に購入した家庭用脱毛器で効果を実感できているわけなので、(実際に脇や口回りなどの毛はほぼなくなりました)今現在販売されている家庭用脱毛器はどれも効果を期待できるのではないでしょうか?

しかも痛みなども軽減していると思われます。(美容院で使ったステラボーテがまったく痛くなかったので)

私のように、サロンに予約してまで通うのがめんどくさいズボラ女子には、「家庭用脱毛器」がめちゃくちゃあっています。

おすすめの「家庭用脱毛器」を載せておきますね!

今回は、ここまでです!

また気になることやお知らせしたことがあったら書きますね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カバラ数秘術で運命数「33」を持つ変わり者です!
一方で「救世主」でもあり人に奉仕することが好きな人⁉
家族や友人には「宇宙人」と言われるのであながち間違っていないかも!

コメント

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

目次